つもっとキャット

ツマとオットとキャットのあれこれ

当ブログには一部広告が含まれます

あんずが祭り状態

つもっと家の庭に生えているあんずの話。

去年の不作が嘘のように、

 

tsumottocat.hatenablog.com

 

今年は大豊作でした!

全然整理できていない1本の木の写真を撮るって難しいですね。遠景か一部だけになってしまう。

先週友人にあげてもまだすっごく残っていたので、落ちる前に収穫しました。

あんずの山。特に手入れをしているわけでもないので傷物も多いですが…というか9割傷物ですが…。

オットが1日かけて割って種を取り出し

皮を剥いたら中身の虫食いはほとんどなかったので安堵しつつ

煮詰めて(鍋に入りきらなくて、フライパンの深いやつでw)

ジャムがいっぱいできました!

完全に保存食状態である。

使ったあんずは約2.5kg。箱で売れるやつだわ。

味見してみたところ、良い感じに甘酸っぱいジャムになってくれました。これならデザートにも料理にも合いそうです。

今日あんずしか触ってない…

夢に出てきそう…

お疲れ様でした(笑)

それでもまだ木に残っているあんずがあったので、さすがにもうジャムはいらないなあと思いつつもったいないので収穫していたら、通りがかりの近所の人が「あんず大好き!高級品じゃない!」と大喜びで持って帰って行ってくれました。助かった(笑)

ていうかあんずって高級品なの?休みの日にしか収穫もできないので、そんなに好きなら取れそうな時期になったら勝手に取って持って行ってくれてもいいのですが(笑)

 

友人にあげたのと、オットがジャムにしたのと、近所の人がもらってくれたのが、ほとんど同じ分量なので全部で6kg以上は取れたのかな?今年は受粉させなきゃ~と言いつつ結局何もしていなかったのですが、大豊作です。

実はまださらに木に残っている実があるのですが、傷んでいたりしおれていたりで状態が良くないので食べられそうにありません。そこらへんは枝を落としちゃってもいいのかな。今度あんずの世話の仕方の本を手に入れてこよう。

 

ところであんずの種って使い道はないですかね。油が取れたり薬になるのは知っていますが、台所用品じゃ無理だしな…。

 

P.S.

あんずを持って帰った友人から、「ジャムいっぱいできた!送ろうか?」などというLINEが届いたので断固拒否しました(笑)何を言っているんだおまえは。