つもっとキャット

ツマとオットとキャットのあれこれ

当ブログには一部広告が含まれます

薪ストーバーにおすすめ 使い捨てないハクキンカイロ

こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。

薪ストーブが暖かくて、毎日うれしいツマです。去年とちがって今年は広葉樹もあるので火持ちが良いし、温まり方も安定しています。

外でもこんなふうにほっと温まれればいいのに…。最近の使い捨てカイロにはいろいろなタイプがありますが、毎回ゴミになってしまうのが、薪ストーバー的に微妙です。

と思ったら、ありました。使い捨てないハクキンカイロ!

使い捨てカイロが広まる前から、それどころか戦前から存在していたカイロです。ツマより年配の方には、カイロといえばこれかもしれません。

 

箱の中にはカイロ本体、カップ、ケースが入っています。

他に必要なものは、燃料となるベンジンだけ。カイロとベンジンのセットが売っているので、初めて使うときは助かります。

 

使い方は簡単。

カイロにベンジンを入れて、火をつけるだけ。薪ストーバーならマッチやライターはたくさん持っていますよね。最初だけ火口が固くてなかなか開けられませんでしたが、2回目からはスムーズになりました。

火をつけるといっても、カイロの中で燃えているわけではありません。マッチの熱でベンジンが気化し、そのとき発生する炭酸ガスが火口の白金と反応して熱を発生します。ある意味、いつも燃えさかっている薪ストーブよりも安全かもしれません。用意はおとながすれば、子供に持たせることもできそうです。

ベンジンは中の脱脂綿が吸ってくれるので、ひっくり返してこぼれた!なんてこともありません。

 

かーなーりー熱くなるので、かならずケースを使いましょう。一番熱いときだと素手では持てないくらいに発熱します。ケースを使っても、ポケットに入れっぱなしの低温やけどに注意しましょう(既にやらかしました)。

ケースの口がマジックテープなのがポイント。巾着型とちがって、紐がじゃまになりません。

 

大きさは3種類。スタンダード、ミニ、ジャイアント。

ネットで見かけるのはスタンダードとミニが多いです。ツマはミニを買いました。それぞれ最大持続時間の目安があるので、使用目的に合わせて選べます。

 

しばらく使ってみた印象としては、あくまでも「最大」持続時間であって、環境によってかなり変わりそうです。ミニに1カップ入れて使っていますが、10時間くらいで冷めてきます。長時間使いたい人は、余裕を持ってスタンダードかジャイアントを選んだ方が良さそうです。

 

もちろん、カイロを入れられる腹巻きやベルトに入れることもできます。ぴったり。

金属製なので重たく見えますが、腰に巻いてしまえばどうということはありません。

 

 

薪ストーバー的に好感が持てるところは、

  • 使い捨てずに繰り返し使える
  • 必要な分だけベンジンを入れて使えるので、無駄にならない
  • 薪ストーブのようにじんわりと、しかししっかりと発熱する
  • カップや部品だけ買い換えられる

 

逆にハクキンカイロのデメリットは、

  • 毎回準備するのが面倒
  • ベンジンの取り扱いに注意が必要
  • ベンジンのにおいがする

 

といったところでしょうか。

普段から薪ストーブのような手間のかかる暖房を使っていれば、ハクキンカイロの準備なんて大したことはありません。慣れれば1分もかかりません。

でも、ベンジンは引火性があるので、薪ストーブの戸を開け閉めしながら準備するのはやめましょう。ガスコンロにも注意です。

においに関しては少々心配でしたが、ポケットに入れておけば立ち上ってきてにおいがするかな?という程度で、気にするほどではありませんでした。車内のような密閉された空間でも大丈夫でした。

 

というわけで、最近会う人会う人にハクキンカイロを勧めまくっています。一度使うとやみつきになるのも、薪ストーブと同じですね。

 

初めてのドライフラワー

こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。

薪ストーブの上に干していた花束ですが、2日でほぼ乾燥し、3日目にはカリカリになりました。さすが薪ストーブ。

 

tsumottocat.hatenablog.com

 

乾燥までが早かったためか、色鮮やかなドライフラワーになりました。

バラがすぼまった一方で、かすみ草はとっちらかってしまったので、一旦バラしてから束ね直しました。吊す前にバラしておいたほうが楽だと後で知りました…。

初めて束ねたわりには、まあまあきれい?まとめているうちにだんだんずれてきてしまって大変でした。最初はもうちょっと円形だったはず…。次はもうちょっとうまくできそうです。

大きなバラのうち1本は買ったときから傷んでいたので、それは抜きました。捨てるのはもったいないので、無事な花びらだけ救出して、乾かし直しました。

ほどよいカゴがなかったので、オットが自作。何かの罠のようだ。

乾いたら、透明容器に入れて風呂場とトイレへ。あまり明るい雰囲気ではありませんが…。湿気が多い場所なので、しばらく置いておければそれでいいかな。

スワッグのほうは、いろいろ迷ってオットの部屋の上に飾ってみました。どん詰まりで殺風景のままだったのが、一気に華やかになりました。ここはローズの間と呼ぶことにしようw

一応フックとピン2本で留めていますが…落ちませんように。茎を長いまま残しておいたのは、存在感が出たので正解かな。

薪ストーブとドライフラワー作りは非常に相性が良さそうです。もう一度やってみたいけれど、安いものでもないのでまた来月以降に。

薪ストーブの上に花と猫

こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。

やっと寒くなってきましたね。1ヶ月遅れです。

夜だけ薪ストーブをつけたりしていましたが、暑すぎてみんなでぐだぐだになってしまったので、冷えるときは今年から導入した灯油ストーブを使っていました。

先週から本格的に冷えてきたので、やっとまともに燃やせます。

ファイヤー!!

メンテナンスをしてもらったばかりなのでストーブの黒が美しいですね。

やっぱり灯油ストーブより薪が良いです。灯油もあったかいんだなというのは学びましたが、いくら換気をしても空気が気持ち悪くて。におい自体は嫌いではないのですが、空気はどうしようもない。

あと、火が消えてからの室温の下がり方が全然ちがいました。暑いからって消してしまうと、灯油だとすぐ冷えます。点火は速いので楽ですけどね。

なんとなく自分からケージに入ってしまった庚子。去年のストーブのことは忘れちゃったのかな。

今年も近所からちまちまと端材をいただきました。今、焚き付け用に使っているのはキウイの枝です。

半分くらい使ってしまったので写真でわかりにくいのですが、蔓のようにうねうねした枝です。細くて火が付きやすくて、すぐに燃え尽きるのかと思えば案外火持ちが良いです。火が大きくなったからもう薪に移っただろうと思っても、よく見たらまだキウイが燃えているだけだったことが何度かあります。不思議な木です。あとコンテナ数個分はあります。

買った薪は庭に積みました。頑丈な薪をくれるので重宝しています。今年は2トンだけ。

あとは前にもらった杉の巨木がいまだに残っているので、いい加減割ります。あれが転がっているかぎり庭が片付かん。

薪ストーブの上で、今年はドライフラワーをやってみます。

ドライフラワーは初めてなのでよくわかりません。いつも行く花屋で、ドライフラワー向けに作ってもらいました。オレンジ色のバラなら、乾燥してからも赤みが出るとか。どんなのができあがるのかな。

落下防止に2本の紐で吊っています。乾燥してきたらまた結び直します。

乾燥して風通しの良いところで…と説明されましたが、乾燥はともかくこの温度でも良いんでしょうか??

興味津々ハチワレーズ。大好きなお花が逆さづりにされているのが、不思議で不思議でしかたない珊瑚。

この位置なら猫の手も届かないので、安全です。…たぶん。

ハチワレーズはこの日は予防注射をしてきました。相変わらず5種ワクチンが入らないので、4種で。つもっと家は白血病が入っていればOKなので4種で問題ありませんが、5種が必要なところは悲惨なことになっているのでは。

大きいキャリーにふたりまとめて放り込んだら、やっぱり寿司のように並んでいたスシワレーズ。一緒にいれば、無敵のスシワレ。キャリーの中では毛繕いをしあったり、戦ったりしておとなしくしていました。キャリーで戦うのはやめてくれ。

これは、病院にいたわんこ君がびびりションをしてしまったのを見てびっくりしている顔(笑)おめめまんまる。

花束代で結構高くついたので、きょんきょんのお花はシンプルに大きな1輪にしてみました。これはこれでなかなか。

たくさんのお花が見たかったら、ちょっと部屋まで出ておいで。

薪で斧を割る&雪とか

こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。

タイトル、まちがってませんよ。オットが薪で斧を割りましたw

先週末の関東地方の雪予報の少し前、丸太をいくつか割っていて、ツマは家からその音を聞いていました。

パカーンとかバキッとか良い感じの音が聞こえていた矢先、ベキッっとなんだか聞き慣れない音がしたかと思うと、オットからLINEが。

斧が割れた…

あーあw

この冬が始まる頃にヘッドを交換して、メンテナンスはバッチリのはずだったのに、柄のほうがだめになっていたようです。しばらく薪割りができそうにありません。1ヶ月弱分の薪はあるので、まあ大丈夫でしょう。

 

そして金曜日の雪ですが、いつも神経質なくらいに雪ブーツを履いているツマなのに、朝から降るとは思っていなくてスニーカーで出かけてしまった結果がこちら。13時頃の様子です。

雪が靴の中に…!!冷たい!!!

血迷ったとしか思えません。ひさしぶりに雪を蹴り分けながら歩きました。この状態で車の雪下ろしをしていたので、下ろしてるんだか埋まってるんだかわからない状態に。だだっ広い駐車場でひとりで雪まみれ。身も心も寒かったです。

家の周りのほうが雪は少なめですが、最終的には奥の丸太がほとんど埋まったので、30センチ以上は積もったようです。

 

翌日は暖かかったですね。りんりんは窓辺でひなたぼっこ。

庚子はお外がまっしろでドキドキ。庚子もまっしろだね。

 

天気が良かったので、行けそうだったら行こうと思っていたクリスチャン・ラッセンの展示会に行ってきました。まともに出かけるのは1ヶ月半ぶり?

でも合同展示だなんて聞いてなかったし、こんなに小規模だとも思わなかった。何年も前に単独での展示会の迫力に圧倒されたので今回も期待して行ったのですが、拍子抜けです。残念。ディズニーのエリアも人が多かったですが、商談が多かったのはやはりラッセンのエリアでした。絵、買ってみたいなあ。壁のインテリアを全然作れていないんですよね。

あっという間に終わって出てきてしまったので、アイスを食べて帰りました。

帰り道はもうどこにも雪はなかったのに、家の周りだけいつも通りたくさん残っていました。日当たりが悪いわけではないのになんでだろう?

 

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

薪ストーブの限界

こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。

大寒波を無事やり過ごしたと思ったらまた大雪だそうで。今年の冬も厳しいです。

昨日の朝、ツマのところはこんな感じになっていました。

夜から降っていたわりには全然積もっていませんでした。さすがに山のほうはもっと積もりましたが、乾いた雪だったので路面状態もさほど悪くなく、スムーズに出勤できました。今朝も雪は吹き飛ばされるかきれいに圧縮されただけでこれといって凍結もなく。昼に急な坂道を歩いていたときは何度か滑りましたが…。いつも思うのですが、気をつけながら一生懸命下るより、おしりにダンボールを敷いて滑り降りちゃったほうが早い気がします。だれか勇気をください。

雪は大したことがなかった代わりに、大寒波というだけあってやたらめったら寒いです。スキー場の寒さを山の下で味わうことになるとは。昨日今日と、朝の気温はマイナス7℃でした。マイナス7℃って何度?(笑)

日差しはあるので車内はコートを着ていると気持ちが悪くなるくらいに暑くなるのですが、家の中がいまひとつ暖まりません。うちの薪ストーブだと限界かも。

これから薪ストーブを導入しようと思っている人には、本当に何度でも声を大にして伝えたいことがあります。

多少無理をしてでも、今考えているものよりもうひとつ大きいストーブを設置してください。

普段の寒さならつもっと家のヨツールF400でも問題ないのですが、ここまで冷え込むならF500にするべきだった…!と後悔が尽きません。別にそんなに寒くないし~とか思っていても、ほぼ一生使うものですから、一生のうちにはこういう極寒を味わう日が来ます。絶対に大きいほうがいいです。

ちなみにつもっと家は平屋の3LDKです。建坪は30坪。一部は勾配天井。玄関周り、風呂洗面、普段は扉を閉めている一部屋を除いて、ストーブで暖めている部分は全体の7割くらいです。その空間のど真ん中にストーブがいます。間に壁が入ってはいますが、基本的にドアを閉めない大空間状態なので、長く火をつけていればだんだんと全体が暖まる構造になっています。あとは猫だけは専用通路で家を周回できるので、猫たちが走り回れば壁を越えたサーキュレーターの役割も果たしてくれます。

設置時にはストーブ屋さんになかなか良い造りだと褒められましたが、今年は寒いです。火の付け始めは開けているドアも閉めて暖まりやすくしていますが、それでも冷えます。

たぶん薪のせいもあるんですよね。今年は去年もらった杉がメインなので、いまいちパワーが足りない気がします。元手はタダなのでケチらずにどんどん燃やしていますが。広葉樹の残りをちまちまと混ぜて使っています。

 

読書用にストーブの前に椅子を持ってきたら、即行で梅子に取られました。

ツマの湯たんぽは庚子に貸し出し中。重度の冷え性なので手足が氷のようです。かといってケージにいる子猫から湯たんぽを奪うわけにもいかず。

 

予備の暖房として、灯油ストーブを買うか考え中です。庚子が来たばかりの頃は別室で隔離していましたが、その部屋の冷えること冷えること。拾ったのは10月でしたがその頃からすでに寒く、11月の後半に入ったあたりでエアコンで対応しきれなくなったのでみんながいる部屋に引っ越してきました。その頃にはワクチンも終わってましたし。

庚子がいなければオットが寝たり趣味で遊んでいたりする部屋なのですが、使える暖房器具がエアコンと小さめの電気ストーブしかありません。エアコンは電気代が掛かるわりには別に暖かいわけではないし、電気ストーブは一部屋を暖めるつもりで買ったサイズではないので無理すぎます。ツマは灯油ストーブは使ったことがないのですが、オットは普通に慣れているので取り扱いに問題はありません。最近の電気代は鬼のようだし、下手したら灯油のほうが安いです。

ちなみにつもっと家の今月の電気代です。

2万円を超えたのは人生で初めてだと思います。去年より6,700円も高いって一体何に使ったの?!とびっくりして見てみた使用量がこちら。

庚子用にエアコンを使っていたので11月にいつもより増えていますが、12月以降は例年通り。これ、電気代が爆上がりしただけってことですよね。おっそろしい。

ちなみに使用環境の設定は「一軒家、3LDK、二人暮らし、オール電化、ペットあり」にしています。一軒家だと2階建ての人が多いでしょうから、他の家よりだいぶ安くなっているのだと思います。マンションとかに変えたほうがいいのかな?ペットにしても魚とか爬虫類を飼っているとすっごい電気を使いますよね。

 

冷えるのでりんごママに突き刺さって寝てるちんちくりん。ママが困ってるよ…。最初に見たときは「頭どこ行った?!?!」と二度見しました(笑)

もふもふのりんりんは、なぜか毛布よりもバスタオルが大好きです。敷いておくと、自分で形を整えて猫の巣を作っています。

 

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ