つもっとキャット

ツマとオットとキャットのあれこれ

当ブログには一部広告が含まれます

放送大学2年目2学期

こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。

今さらですが、ツマは放送大学に在籍しています。3年次編入して、今は2年目の2学期です。2年前にしばらく時間に余裕があったので、以前から興味のあった放送大学の人間と文化コースに入学してみました。どうせやるなら卒業したいので全科履修生です。実は資格オタクだったりします。

ツマはずっと理系学部で生きてきたので、人文学にはさっぱり縁がありません。大学受験のときも選択すらしなかったので、一般常識が欠けている自覚もありました。一方で英語を含む外国語が好きで、言語全般についてもっと知りたいなーと思ったのがコース選択のきっかけでした。

今学期で履修したのは、

  • 身近な統計
  • 舞台芸術の魅力
  • 初歩のロシア語
  • 音を追求する
  • 中国と東部ユーラシアの歴史

今の環境だと時間的にも金銭的にも5科目くらいがギリギリ~ちょうどいいくらいの分量です。

身近な統計

基盤科目。統計学は大学時代にめっちゃやっているんですが、使わないでいるうちにだいぶ忘れてしまったのでもう一度勉強したいなと思って取りました。本当は今学期で卒業の予定でしたが、これを取ったせいでコース科目を増やせなくなったので卒業は来学期に延期することにしました。勉強するペースを自分で決められるのは通信制大学の強みです。

舞台芸術の魅力

コース科目。言語系の科目を大体取ってしまったので、消去法で。前学期で「西洋音楽史」を取ったので、その続きのつもりで選びました。

初歩のロシア語

外国語科目。編入なので外国語は履修不要なのですが、放送大学エキスパートの異文化理解支援を取得するのに必要なので取りました。英語はすでに「英語で読む大統領演説」を取得済みなので、あと2単位だけあればいいんだよな~、IとIIがある科目はめんどうだな~という不純な動機で選びました。時事背景などまったく関係ありません(笑)ロシア語は1文字もわからないところからのスタートです。

音を追究する

コース科目。必須ではないとはいえひとつくらいは総合科目を取ろうと思ってこれにしました。直接的に言語に関係する科目がないので、音声から行ってみます。発音法をかじって以来、音声は興味の対象です。

中国と東部ユーラシアの歴史

コース科目。歴史って見たり聞いたりしている分にはとてもおもしろいんですが、勉強となるとちょっと…とは思いつつ、せっかく在籍しているのに逃げてばかりではもったいないので履修しました。歴史系の科目の中では一番とっつきやすそうでした。でも授業はだんだん眠くなる…。

 

2年目1学期は5月から6月にかけて盛大に体調を崩して寝込んでおり、でももったいないからと意識も朦朧とした状態で通信指導を提出しました。運が良いのか悪いのかすべて合格してしまったので、単位認定試験前に慌てて勉強を進めてどうにか終わらせたのでした。

今学期はそんなことのないようにと前もって進めておくはずでしたが、寝込むほどではないもののやっぱり体調を崩したり、PCが寝たきりになったり、うっかり子猫を拾ってしまっててんやわんやになったり、予備のノートPCでは肩凝りがひどすぎてやる気が起きなかったり、ちょっと元気になったと思ったらまさかの3日連続で家のネットが不通になったりで言い訳の嵐ですが要するに全然進んでいません!

ネットが使えなかったのはつい先週の話で、それも講義視聴中に突然落ちてそのまま3日経過。。。一気にやる気が失せます。。。

子猫は少しくらいなら放っておいても大丈夫になったので、いい加減本腰を入れて勉強しようと思います。統計とロシア語なんかは付け焼き刃じゃ絶対無理だし。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 その他日記ブログへ